今週の記事一覧 2025年11月15日号記事一覧 サケ文化危機、遡上わずか21匹、JR東・宮中取水ダム、52日間で。全国で低調、中魚沼漁協「稚魚確保できるか」懸念「文武両道」、新しい歴史を、十日町高校創立100周年祝う 診療所容認、「地域医療維持を」。関口市長や地元自治会、花角知事に要望書一植えずつ積み重ね、第4回広葉樹植樹祭。旧高野山牧場跡を100年かけ整備「好きなことをしてただけ」。松之山地域名老百選、新たに木工職人・高波悟さんを認定教育と戦争講座を、19日正念寺、下川手資料でみんなの集いの場、地域食堂おむすび。30日、町総合センター 「御神木精油」、樹齢250年大杉葉で、木こり屋八十八、小原・十二社で伐採新米、2時間で東京に。「いきたいまち とおかまち 新米フェア」、ジャパン・レール・カフェで30日まで十日町PRスノーボード使って交流を、松之山に新協力隊・赤間夫婦着任明石の湯、赤字377万円。市議会産建常任委で報告42人で大合唱、「YOSHIDA祭」で文化貢献、3氏に褒賞。十日町市文化協会連合会 「運動会」で世界の多様性、第2回大地の運動会、250ヵ国から450人が参加石彫のまちを歩く、十日町地区老人クラブが彫刻家・藤巻秀正氏講師に健康ウォーキング水泳で健康づくり40年、十日町市体力づくり支援センター記念式典で会員20人を表彰「雪が自分を育てた」、服部勇馬選手が雪シンポで講演 「環境にやさしい農業を」、津南町がオーガニックビレッジ宣言津南町議会、議長人事に関心、NGP売却問題影響、17日臨時議会「もう少し情報を」、議員求める。切明温泉・雄川閣、候補者の来春修繕意向を村説明秋のお楽しみ、朝から行列が。大阪屋大感謝祭龍ヶ窪で感じる。15、16日に体験企画ダンスや演奏、全力発表に拍手。みゆき学習発表会 応募2プランを公開、購入意向書、議会に示す。ニューGP民間売却外丸、宮野原で購入可能に。津南町乗合タクシー回数券が郵便局が受託、販売場所拡充情景浮かぶ演奏、心合わせ響く。郡市音楽交歓会『天歌夢奏』心ひとつに、津南中学合唱発表会地酒に酔う、福袋も人気。苗場酒造蔵まつり 猟銃射撃で団体優勝新潟チーム、妻有地域から澤野さん出場村山愛美沙(十日町出身)、4位に貢献。東北福祉大が全日本大学駅伝で十日町、3位と健闘。県女子駅伝、中学から大学生まで「野球遊び」で、学童が高校野球児と交流エース復活、5回目の全国へ、十日町南・アンカー勝負で逆転し歓喜。中学駅伝 個性豊かに美をつむぐ、2025十日町市美術展、14~17日段十ろう 2025年11月14日 今週の記事一覧 2025年11月8日号記事一覧 次の10年、どうする人口減少。十日町市制20年、津南町制70年式典。関口芳史市長「暮らしや文化強み、さらに挑戦を」。桑原悠町長「夢と希望を持てる地域社会を将来に」「ありがとう」、感謝込めお点前、放課後児童クラブで 「妻有学」で成長、ピンチをチャンスに。県立津南中等教育学校20周年式典、西村校長「挑戦を楽しもう」と呼びかけ「その時」どう迎えますか。新時代の生き方・死に方講座飯山線、収支悪化。津南~越後川口は10億円赤字 公立高初、eスポーツで特色化。松代高、コミュニケーションづくりにも里山でゆったり、1日限定カフェ。女性農業会社「ウーファ」干し芋や地元野菜販売に人気 10年に一度、極端に強い降雪が。雪シンポ、森林総研・竹内十日町試験地長が講演料理や鉄道模型、ラップも。中学生まちづくりプロジェクト、趣味を活かし活性化策石油業者も災害対応、16事業所が実地訓練 風情豊か、古民家で結婚式。東京に住む瀧本さん、祖父母の地でと雪ふる里・百年の館でかわにし夢きゃらばん、演劇本番に向け連日稽古。結成30周年、15日に「愛と恐れの物語・幻楽園」松代、秋に舞う。ほくほく線元気まつり、13チームが宿場町で演舞レモン彗星撮りました。阿部友博さん 町の「未来」描く。地域おこし協力隊が住民とワークショップで歴代議長ら13人表彰。感謝状は6者に。町制70周年式典で駅舎に懐かし写真。飯山線・栄村延伸100周年、16日は森駅で記念企画百合居橋「はやく渡りたいな」。栄小児童が見学、新橋を歩く一味違う柔らかさ。相吉で26年目、野沢菜収穫体験栄村づくり懇談会13日から 好きなことを活かし、今(村山暁さん、瑞宝双光章)郵便局、無くしてはならない(河田秋夫さん、瑞宝双光章)成長が生き残る道(岡元松男さん、旭日単光章)仲間に恵まれたよ(半戸敬二さん、瑞宝単光章)『蒼天の星』星見天海評伝。曹洞宗本山分離問題の仲裁役。龍源寺で学び、高橋赤山からの儒学も学ぶ全国で自己ベスト。陸上・十日町ACの山田寛人選手 感性豊か、書で県知事賞。県競書大会、吉田中・児玉さんと十日町総合高・冨沢さんが獲得。全国優勝に打線で貢献。全中都道府県対抗野球大会、十日町中の島田選手が出場決めた、県大会出場。県高校上越地区バドミントン大会で十日町女子、十日町総合の山本選手ら食品ロス削減も。環境フェス、クイズで楽しく 北信越アベック出場。県高校駅伝で十日町高男女共に4位と健闘。中越・男子優勝、妻有勢が活躍 2025年11月6日 今週の記事一覧 2025年11月1日号記事一覧 「アカデミック探究」で特色化、十日町高校クロス探究科。十日町高校と新潟薬科大が協定、都内大学も視野にハロウィンギャル、津南町中津地区に登場 「信を問う時期が来た」、尾身県議、花角知事前に原発再稼働語る木に親しむ、建前体験人気。第3回つまり木育フェスタをなじょもんで「日々の授業が目標の近道」大学入試センター顧問・山本廣基氏が津南中等校で津南町制70周年、未来に継ぐ。記念式典3日に小山県議報告会、15日ラポートで 古き良き十日町の文化を。きものの集い発足40周年記念で展示福祉施設で奉仕作業。丸山工務所・松隆会が七川荘で草刈りや窓清掃西方会頭3期目に。十日町商工会議所改選で役員が再任地域教育を考える。栄村・下教育長を招き15日中里支所で講演会60周年で感謝祭。ろうきん十日町支部と桂公園こどもランドと共催会員増えて49人。ライオンズクラブにチャムプク・上村さんが入会ビンゴで景品、ハロウィン企画。めごらんどで 高め合う2校中学生。津南中学と津南中等2年生が交流学習農具楽器奏でる。越後妻有かぷかぷ楽団、「また見たい」の声多く住民芸術集う。第69回町美術展、会期9日まで中学生が学芸員に教える。地域史料保全有志の会、上郷小和紙道具、卒業生の半戸さんが本気でハロウィン。多彩な親子仮装人が人を呼ぶ、『栄村に栄あれ』第3集が 「またね」、記憶に残る一瞬のアート。芸術祭作家・景山健氏考案の第20回ジオ河岸段丘花火、住民引継ぎ20年で休止 駅伝で新たな歴史を。津南中等校、女子は北信越、男子は入賞めざす歴史刻み1150周年。田沢小4500人の人材がクマを目撃相次ぎ通報。伊達や松之山で めざすぞ、ジャパンカップ日本一。ボッチャ、十日町の「ゆでたまご」県優勝で全国に集めよう「人権ハート」。飛渡第一小、相手の気持ちを考えて言葉絆駅伝、第2部混合で準優勝。十日町AC‐Aが健闘、Bチーム5位 2025年10月31日 今週の記事一覧 2025年10月25日号記事一覧 地域の創り手育成、「小規模だからできる」。小中一貫・まつのやま学園で第10回全国サミット「子どもが真ん中にある」上教大・清水雅之教授 思い出の木造校舎を記念版画に、尾身伝吉氏、母校を彫る。十日町高100周年記念式典当日、分じろうで個展生歌、縄文住居に響く、ノーコンセントライブ東京駅で十日町フェア。来月8~30日、新幹線直送も津南中等20周年記念、講演は鈴木健吾氏、来月1日に同校で電力確保の実動訓練、東北電力・十日町電力センター、大規模停電想定で初開催オーガニック宣言、津南町が来月1日に。にいがたオガフェスで 「やるべき環境が十日町にある」、地域おこしメンバーが協力隊フェスアップルとおかまち、3世代の交流の拠点に。10周年で決意新たモンゴルから使節団、十日町の自然と文化も4部門で作品募集、十日町市展。搬入は来月11日地域に感謝しクリーン作戦、十日町南中市誕生20周年1日記念式典。十日町市、段十ろうでコモ市に親善訪問、姉妹都市50周年で、関口市長ら21人が 赤倉で四半世紀の交流、埼玉・東鷺宮小「心のふるさと」に別れ洗練された舞踊の魅力。Uモール、インド政府派遣で市民活動を紹介「めっかめっか」縄文太鼓などステージも県境で交通安全広報、十日町署と飯山署が連携秋の風味を、新そば祭り。玉垣製麺所で苦難乗り越え130年、天理教北越分教会が「記念の集い」 「うもれあ」、世界発信を。約5千年前の沖ノ原遺跡住居復元も。町埋蔵文化財センター開館自主財源確保・定住促進を、栄村議会が予算提言書楽しく健康に。はつらつクラブ、第39回親善スポーツ大会人気の野沢菜収穫体験3日、津南町相吉地区で 紅葉前に全面通行止め、秋山郷前倉地内・国道405号。路肩崩落、70代男性が車ごと転落キツさ魅力、日本屈指山岳コース。第16回栄村グルっとまるごとサイクリング、ミニおはぎなど住民もてなし好評第20回段丘花火、25日午後7時点火。今秋で休止に郷土食に挑戦、あんぼ作りを。来月19日に教室箱根駅伝に挑戦。保坂航平、佐野鈴太、佐藤大和ら 防いだ、特殊詐欺。JA魚沼2支店に感謝状立て続けコメ10袋。十日町署管内で盗難被害中学駅伝。全校42人、男女そろって県出場。吉田中騙して1700万円、東京の31歳男性を逮捕人気の懐メロ、生演奏で歌披露。愛好会らが自慢のノドで めざすぞ、北信越出場。十日町、アベックで県上位に照準、高校駅伝全国でベスト8、妻有NEXUSが健闘坂井、100m11秒44、シーズン最後の陸上に挑む 2025年10月24日 今週の記事一覧 2025年10月18日号記事一覧 知の拠点「うもれあ」、観光連携に期待。津南町埋蔵文化センター、18日オープン。7年・7億円で完成、津南3万年史を展望尾身県議後援会交歓の集い。26日クロステン活動と「今」語る、協力隊フェス。今日18日に段十ろう第25回交通安全大会、20日に段十ろう 「まつむすめマルシェ」で賑わい。実践女子大が松之山展開、来月1日も地方所得アップを、モーニングセミナーで日銀新潟支店・平形店長危機に連携、「3社一帯で」ゆき信・日本公庫・県信用保証協会が緊急資金繰りなど「覚書」締結リゾート復興を明記。津南町イントランスと基本協定書締結10日に 空き家にしない、利活用を。市内2210棟も、「家の終活セミナー」開く職人の魅力、川西中生徒が体験生誕地まつり賑わう。郷土芸能で行進、1万人以上の人出ツナガル妻有、福祉の交流 最新の介護ロボもふるさと、自然美の競演 松代棚田ハウスで「3人展」。松之山の佐藤明彦さんら作品30点余を十日町市、通学定期に補助 就職祝い金も AIでアートに挑戦 松之山公民館で「魔法の絵画教室」園児が挑戦、モノ作り、新潟青陵大の学生らが協力 中里なかよし保育園家族で石彫掃除、ピッカピカに。郵便・中魚沼東部会花畑や雪景色も、フォト写楽6回目の写真展熟練の作品4団体が61点、十日町市老人クラブ連合会作品展立浪部屋、子ども支援米の稲刈り ニュー・グリーンピア津南購入は「SPC」で。イントランスが組成、町議会質疑に回答早く食べた~い、芦ケ崎小稲刈り「みな先祖は同じ、手を合わせ感謝を」。善光寺・第104世貫主の栢木寛照大僧正、2年連続で越後双輪神社で法要、青空説法も広葉樹植樹と森林まつり、来月1日同時開催夏野菜じまい、園畑で交流。北信保育園秋晴れにタスキ、第40回町民駅伝。記念で津南中レジェンドも プロが直伝、「未来図鑑制作」。津南中等校2学年74人、テーマ「津南中等に関わる仕事」で「楽し~い」、歓声響く。EA社とTap連携、マンパクで村民の祭典、文化月間開始。26日は総合文化祭 153年前の天井書画、27年ぶりに。仁田熊野社、祭り道具の中から28枚風に揺らぐ大作、里山現代美術館で企画展ウォーキングで笑顔に。手をつなぐ育成会、障がい者と家族らの参加で水の大切さを出前授業で、十日町市管工事業協同組合青年部・水道局、松代高3年生に、作業体験もトンテンカン、親子で木工。ふれあいの丘支援学校 下条中、上位めざし県大会に挑む男子は入賞、女子は二年ぶり金メダル5個、十日町凱旋 レスリング女子日本代表が祝勝報告会「スポーツは貴重な文化」十日町市スポーツ協会が体育祭・誰もが楽しもう スポーツで活力を 2025年10月16日 今週の記事一覧 2025年10月11日号記事一覧 県立松代病院再編合意、診療所化12月県議会に。守る会「一方的」と反発、地元県議は親子で防災学ぶ、ランタン作りも。26日町総合センター誰でも登れる氷山登山会、第13回、来月2日に 先進国イタリアも注目、インクルーシブ教育で青年団が十日町小とふれあいの丘に「医療人育成に最適」松代病院・吉嶺院長、診療所化後のビジョン示す高市早苗氏初の女性自民総裁に、衆院早期解散は新潟5区にも影響つなん雪まつり第50回のアイデア求む、駐車券販売12月8日ふるさと納税サイト「とおかMATCH」、市直営で今月開始 「おやじバンド」青春時代を再び。結成60年、来月7日にラポートでコンサート十日町市の上告棄却、境界争い湯沢町が全面勝訴まちづくり10年間の指針に、十日町市総合計画審議会が基本構想案アートで笑顔を、十日町病院に「ほのぼの空間」命の道、開通はいつ?上沼道、早期に関越高速道との接続を 投げて全国障害者大会に。フライングディスク部門で「あんしん」から2人、車いすの松永さんもアートで遊具に別れ、高校生企画、桂公園こどもランドで「原風景は十日町」、星と森の詩美術館で15年ぶり関口雅文展将来に向けた中学校を、十日町市議会、予算編成に提言咲くのが楽しみ、川西高等特別支援学校生が桜植樹 赤字4.7億円、患者数減少で。小児科外来1枠減、病棟削減交付金入らず。町立津南病院 地域の助っ人、協力隊2人が。継業バンク・古池さん、秋山郷に小島さん 神楽太鼓響く。船山新田秋季祭礼、石坂氏招き20年ぶり催し協力隊と楽しむ。24日と来月8日大割野「HACHI」で基本協定書に疑義、26項目問う。津南町議会が申し入れ。イントランス優先交渉権付与後は初 『ホントに坂ばっか』が魅力。新米食べ比べとジビエ汁人気。第8回ジオサイクリング若手研究者と住民交流。地域史料保全有志の会。森公民館で初企画、今月26日からも来村NGP民間売却への基本協定書、「早急な締結・中止を」共産津南委員会が再び緊急会見 高校生自らの体験語る、県高校定時制通信制生徒生活体験発表会。十日町高・田村さんが奨励賞始まる「津南 妻有学」。津南中等校1年、市川氏講師に「なんとなくセンサー」秋晴れタスキをつなぐ、第31回松之山ゆとり駅伝でっけぇスイカ、ナステビュウ湯の山で大きさ競う川治妻有と西小ファイブの混合チームで優勝、ライオンズ杯学童野球 最強女子、ぶっちぎりで5連覇。中学中越駅伝、十日町南がエース温存も4区間で区間賞走高跳で十日町アスレチッククラブの男女優勝。少年少女オリンピック長岡大会 2025年10月9日 今週の記事一覧 2025年10月4日号記事一覧 「住民の『命綱』残して」想い1万6310筆。県立松代病院を守る会が署名提出NGP津南民間売却交渉延長、仮契約3月、6月完了をめざす。協定書締結、イントランスと10日に 住民「松代病院をなくさないで」、県病院局「地域医療存続のため再編」「来年も続けて」、ファン願う。越後妻有クラフトフェアNGP売却影響、会場変更も視野に隈研吾事務所に、笹山広場基本設計。応募7社から最優秀選出災害から命守る、自主防災シンポジウム。14日、段十ろうで人と家の終活、空き家セミナー。千年の森で5日に 「選ばれるコメ、作り続ける」東下組・下条高原の棚田を守る会幸せ応援、結婚式プレゼント二葉家100周年事業。上越市夫婦が挙式、創業100年まで継続棚田支援14年目のミライト・ワン。村山土建に賛同し稲刈り「上手くいかない、それが面白い」。越後妻有里山現代美術館モネ・連続企画展第8弾、石彫・大野綾子氏ご神木とお別れ。松之山小谷、倒木危険で撤去。表札に 楽しく遊んで年間7万人。めごらんど、市外者の利用多く回遊も十日町小唄日本一大会、惜しまれつつ幕。最終大会の優勝、剣持さんと村田くん熱唱、3種目で優勝。県大会で詩吟神風流神邑会全国65教会から5500人参加。12日生誕地祭りぬいぐるみに感謝、3200体に別れ。虹のホールで供養祭盗撮で懲戒免職、十日町市前博物館長を今年もあんしん米無農薬、はざかけも。NPOあんしんが稲刈り飛渡米50㌔収穫、ふるさと環境学習。児童9人、飛渡第一小 覚書で延長同意、来月3月まで津南高原開発が、ニュー・グリーンピア津南運営再び否決、「町も議会も…」呆れる声。NGPスキー場指定管理と修繕基金条例廃止案を「継業」の芽作る、津南町の企業連携型協力隊・緒方さんが退任ワクワク初個展、絵画・草村慶子さん。ギャラリー泉で6日までフォトジャーナリスト・安田菜津紀さんが25日、町文化センター「共生」考える人権講演会(記者席) 「一緒に歌おう、語ろう」栄小中合同音楽会、合同合唱「マイバラード」クイズ対決も、栄中学「桐の葉祭」ポジティブ津南に「おてつたび」インターン。都市部大学生4人が最高プレーを、野球やGB、全国壮行会GO!GO!上郷米、上郷小で稲刈り 北信越大会に6選手。空手道・鈴木日鞠が県大会優勝食品ロスがテーマ、分じろうで5日、環境フェア開催創立100周年の南陵祭。十日町高、伝統のパフォーマンスも人形劇で命や性、パワフルに披露。がらくた座が松代で若者チャレンジを支援、ゆきしん亭オープン ソフトボール投げで大会新、西小の上村陽瑠、70㍍47マーク。十日町市・津南町小学校親善陸上大会シリーズ中学駅伝・十日町中。チーム力アップ、県大会出場権を。男子・ダブルエース、女子・2年蕪木を中心に 2025年10月3日 今週の記事一覧 2025年9月27日号記事一覧 「前を向く」後押し、雪国高校生473人支援 給付型奨学金「ゆきぐにの未来基金」開始10年さらに4000円増仮渡し金「3万7000円」心がとけあう体験モニターツアー小規模小中一貫全国サミットひとから人からヒトへ「富井通信さん」キミのなまえは世界一「蒼波くん」妻有五七五「小川信子」 毎日「これだ!」、心が動く、絵心が動く 草村慶子さん、初絵画展今月30日から「もっと情報開示を」要望 ニューGP売却 反対意向表明の6町議が桑原町長に参院・打越氏と関口市長 初懇談で40分意見交換防犯電話でストップ社説「新聞は歴史の秒針」新米ママ子育て日記「声変わり、背比べ」 「皆さんと同じ中学生が…」、原爆悲劇を語る 市内中学生が受講、中学生派遣団も報告会派遣団代表が同世代に語る 「広島体験」、忘れてはならない首都圏を動かしている JR東・千手発電所見学会関東管区局長表彰 安協松代支部が交通安全功労表彰長月の表情「秋に走る」古民家を再生上棟式で祈願 カール・ベンクス設計オピニオン「それぞれの人の湧き出る想い」 下条小・下条中の校歌作詞 丸山林平顕彰碑を建立松代と早稲田大、「通い農」で棚田保全 「まつだい早稲田じょんのびクラブ」自作はぜかけ米、クラファンの返礼品に私立北越こども園70周年 先人の志、さらになかまの家、住民交流を「なかまになる月曜日」U−11 アルティスタ、県大会へ本って最高「彼女たちのバックヤード」小宮山雅志の雑記帳「中津川発電所」 戦争の爪痕、満州開拓団を悼む 津南町殉難者慰霊祭、善玖院で居宅介護支援所 津南病院に設置切明・雄川閣、1社に絞り協議中秋の恵み刈る はらぺ子みつくり収穫祭11月に卯之木秋季祭礼 新天狗が邪気払い小林達雄先生の思い出(下) ひまわり広場、平日入込少なく倒伏で12%減「懐かしい」、思い出の家が 画家・早津剛展、なじょもんで若者の挑戦 たまりばつなん第7回研究コンクール 苗場山麓を学ぶ夢の現実の今(4)「田山太一」 情緒豊かに大正琴 十日町の愛好会が演奏会妻有まるごと博物館「秋山号を走った電気機関車(小林幸一)」 【中学駅伝】アベックで再び全国めざす 十日町南 県最強の女子、男子は「打倒小千谷」フランクフルト便り「高まる日本食人気」今週の深読み 新ダム構想、「我田引水」は当然だ私の名作めぐり(533)「失楽園その4」 2025年10月2日 今週の記事一覧 2025年11月15日号記事一覧 サケ文化危機、遡上わずか21匹、JR東・宮中取水ダム、52日間で。全国で低調、中魚沼漁協「稚魚確保できるか」懸念「文武両道」、新しい歴史を、十日町高校創立100周年祝う 診療所容認、「地域医療維持を」。関口市長や地元自治会、花角知事に要望書一植えずつ積み重ね、第4回広葉樹植樹祭。旧高野山牧場跡を100年かけ整備「好きなことをしてただけ」。松之山地域名老百選、新たに木工職人・高波悟さんを認定教育と戦争講座を、19日正念寺、下川手資料でみんなの集いの場、地域食堂おむすび。30日、町総合センター 「御神木精油」、樹齢250年大杉葉で、木こり屋八十八、小原・十二社で伐採新米、2時間で東京に。「いきたいまち とおかまち 新米フェア」、ジャパン・レール・カフェで30日まで十日町PRスノーボード使って交流を、松之山に新協力隊・赤間夫婦着任明石の湯、赤字377万円。市議会産建常任委で報告42人で大合唱、「YOSHIDA祭」で文化貢献、3氏に褒賞。十日町市文化協会連合会 「運動会」で世界の多様性、第2回大地の運動会、250ヵ国から450人が参加石彫のまちを歩く、十日町地区老人クラブが彫刻家・藤巻秀正氏講師に健康ウォーキング水泳で健康づくり40年、十日町市体力づくり支援センター記念式典で会員20人を表彰「雪が自分を育てた」、服部勇馬選手が雪シンポで講演 「環境にやさしい農業を」、津南町がオーガニックビレッジ宣言津南町議会、議長人事に関心、NGP売却問題影響、17日臨時議会「もう少し情報を」、議員求める。切明温泉・雄川閣、候補者の来春修繕意向を村説明秋のお楽しみ、朝から行列が。大阪屋大感謝祭龍ヶ窪で感じる。15、16日に体験企画ダンスや演奏、全力発表に拍手。みゆき学習発表会 応募2プランを公開、購入意向書、議会に示す。ニューGP民間売却外丸、宮野原で購入可能に。津南町乗合タクシー回数券が郵便局が受託、販売場所拡充情景浮かぶ演奏、心合わせ響く。郡市音楽交歓会『天歌夢奏』心ひとつに、津南中学合唱発表会地酒に酔う、福袋も人気。苗場酒造蔵まつり 猟銃射撃で団体優勝新潟チーム、妻有地域から澤野さん出場村山愛美沙(十日町出身)、4位に貢献。東北福祉大が全日本大学駅伝で十日町、3位と健闘。県女子駅伝、中学から大学生まで「野球遊び」で、学童が高校野球児と交流エース復活、5回目の全国へ、十日町南・アンカー勝負で逆転し歓喜。中学駅伝 個性豊かに美をつむぐ、2025十日町市美術展、14~17日段十ろう 2025年11月14日 今週の記事一覧 2025年11月8日号記事一覧 次の10年、どうする人口減少。十日町市制20年、津南町制70年式典。関口芳史市長「暮らしや文化強み、さらに挑戦を」。桑原悠町長「夢と希望を持てる地域社会を将来に」「ありがとう」、感謝込めお点前、放課後児童クラブで 「妻有学」で成長、ピンチをチャンスに。県立津南中等教育学校20周年式典、西村校長「挑戦を楽しもう」と呼びかけ「その時」どう迎えますか。新時代の生き方・死に方講座飯山線、収支悪化。津南~越後川口は10億円赤字 公立高初、eスポーツで特色化。松代高、コミュニケーションづくりにも里山でゆったり、1日限定カフェ。女性農業会社「ウーファ」干し芋や地元野菜販売に人気 10年に一度、極端に強い降雪が。雪シンポ、森林総研・竹内十日町試験地長が講演料理や鉄道模型、ラップも。中学生まちづくりプロジェクト、趣味を活かし活性化策石油業者も災害対応、16事業所が実地訓練 風情豊か、古民家で結婚式。東京に住む瀧本さん、祖父母の地でと雪ふる里・百年の館でかわにし夢きゃらばん、演劇本番に向け連日稽古。結成30周年、15日に「愛と恐れの物語・幻楽園」松代、秋に舞う。ほくほく線元気まつり、13チームが宿場町で演舞レモン彗星撮りました。阿部友博さん 町の「未来」描く。地域おこし協力隊が住民とワークショップで歴代議長ら13人表彰。感謝状は6者に。町制70周年式典で駅舎に懐かし写真。飯山線・栄村延伸100周年、16日は森駅で記念企画百合居橋「はやく渡りたいな」。栄小児童が見学、新橋を歩く一味違う柔らかさ。相吉で26年目、野沢菜収穫体験栄村づくり懇談会13日から 好きなことを活かし、今(村山暁さん、瑞宝双光章)郵便局、無くしてはならない(河田秋夫さん、瑞宝双光章)成長が生き残る道(岡元松男さん、旭日単光章)仲間に恵まれたよ(半戸敬二さん、瑞宝単光章)『蒼天の星』星見天海評伝。曹洞宗本山分離問題の仲裁役。龍源寺で学び、高橋赤山からの儒学も学ぶ全国で自己ベスト。陸上・十日町ACの山田寛人選手 感性豊か、書で県知事賞。県競書大会、吉田中・児玉さんと十日町総合高・冨沢さんが獲得。全国優勝に打線で貢献。全中都道府県対抗野球大会、十日町中の島田選手が出場決めた、県大会出場。県高校上越地区バドミントン大会で十日町女子、十日町総合の山本選手ら食品ロス削減も。環境フェス、クイズで楽しく 北信越アベック出場。県高校駅伝で十日町高男女共に4位と健闘。中越・男子優勝、妻有勢が活躍 2025年11月6日 今週の記事一覧 2025年11月1日号記事一覧 「アカデミック探究」で特色化、十日町高校クロス探究科。十日町高校と新潟薬科大が協定、都内大学も視野にハロウィンギャル、津南町中津地区に登場 「信を問う時期が来た」、尾身県議、花角知事前に原発再稼働語る木に親しむ、建前体験人気。第3回つまり木育フェスタをなじょもんで「日々の授業が目標の近道」大学入試センター顧問・山本廣基氏が津南中等校で津南町制70周年、未来に継ぐ。記念式典3日に小山県議報告会、15日ラポートで 古き良き十日町の文化を。きものの集い発足40周年記念で展示福祉施設で奉仕作業。丸山工務所・松隆会が七川荘で草刈りや窓清掃西方会頭3期目に。十日町商工会議所改選で役員が再任地域教育を考える。栄村・下教育長を招き15日中里支所で講演会60周年で感謝祭。ろうきん十日町支部と桂公園こどもランドと共催会員増えて49人。ライオンズクラブにチャムプク・上村さんが入会ビンゴで景品、ハロウィン企画。めごらんどで 高め合う2校中学生。津南中学と津南中等2年生が交流学習農具楽器奏でる。越後妻有かぷかぷ楽団、「また見たい」の声多く住民芸術集う。第69回町美術展、会期9日まで中学生が学芸員に教える。地域史料保全有志の会、上郷小和紙道具、卒業生の半戸さんが本気でハロウィン。多彩な親子仮装人が人を呼ぶ、『栄村に栄あれ』第3集が 「またね」、記憶に残る一瞬のアート。芸術祭作家・景山健氏考案の第20回ジオ河岸段丘花火、住民引継ぎ20年で休止 駅伝で新たな歴史を。津南中等校、女子は北信越、男子は入賞めざす歴史刻み1150周年。田沢小4500人の人材がクマを目撃相次ぎ通報。伊達や松之山で めざすぞ、ジャパンカップ日本一。ボッチャ、十日町の「ゆでたまご」県優勝で全国に集めよう「人権ハート」。飛渡第一小、相手の気持ちを考えて言葉絆駅伝、第2部混合で準優勝。十日町AC‐Aが健闘、Bチーム5位 2025年10月31日 今週の記事一覧 2025年10月25日号記事一覧 地域の創り手育成、「小規模だからできる」。小中一貫・まつのやま学園で第10回全国サミット「子どもが真ん中にある」上教大・清水雅之教授 思い出の木造校舎を記念版画に、尾身伝吉氏、母校を彫る。十日町高100周年記念式典当日、分じろうで個展生歌、縄文住居に響く、ノーコンセントライブ東京駅で十日町フェア。来月8~30日、新幹線直送も津南中等20周年記念、講演は鈴木健吾氏、来月1日に同校で電力確保の実動訓練、東北電力・十日町電力センター、大規模停電想定で初開催オーガニック宣言、津南町が来月1日に。にいがたオガフェスで 「やるべき環境が十日町にある」、地域おこしメンバーが協力隊フェスアップルとおかまち、3世代の交流の拠点に。10周年で決意新たモンゴルから使節団、十日町の自然と文化も4部門で作品募集、十日町市展。搬入は来月11日地域に感謝しクリーン作戦、十日町南中市誕生20周年1日記念式典。十日町市、段十ろうでコモ市に親善訪問、姉妹都市50周年で、関口市長ら21人が 赤倉で四半世紀の交流、埼玉・東鷺宮小「心のふるさと」に別れ洗練された舞踊の魅力。Uモール、インド政府派遣で市民活動を紹介「めっかめっか」縄文太鼓などステージも県境で交通安全広報、十日町署と飯山署が連携秋の風味を、新そば祭り。玉垣製麺所で苦難乗り越え130年、天理教北越分教会が「記念の集い」 「うもれあ」、世界発信を。約5千年前の沖ノ原遺跡住居復元も。町埋蔵文化財センター開館自主財源確保・定住促進を、栄村議会が予算提言書楽しく健康に。はつらつクラブ、第39回親善スポーツ大会人気の野沢菜収穫体験3日、津南町相吉地区で 紅葉前に全面通行止め、秋山郷前倉地内・国道405号。路肩崩落、70代男性が車ごと転落キツさ魅力、日本屈指山岳コース。第16回栄村グルっとまるごとサイクリング、ミニおはぎなど住民もてなし好評第20回段丘花火、25日午後7時点火。今秋で休止に郷土食に挑戦、あんぼ作りを。来月19日に教室箱根駅伝に挑戦。保坂航平、佐野鈴太、佐藤大和ら 防いだ、特殊詐欺。JA魚沼2支店に感謝状立て続けコメ10袋。十日町署管内で盗難被害中学駅伝。全校42人、男女そろって県出場。吉田中騙して1700万円、東京の31歳男性を逮捕人気の懐メロ、生演奏で歌披露。愛好会らが自慢のノドで めざすぞ、北信越出場。十日町、アベックで県上位に照準、高校駅伝全国でベスト8、妻有NEXUSが健闘坂井、100m11秒44、シーズン最後の陸上に挑む 2025年10月24日 今週の記事一覧 2025年10月18日号記事一覧 知の拠点「うもれあ」、観光連携に期待。津南町埋蔵文化センター、18日オープン。7年・7億円で完成、津南3万年史を展望尾身県議後援会交歓の集い。26日クロステン活動と「今」語る、協力隊フェス。今日18日に段十ろう第25回交通安全大会、20日に段十ろう 「まつむすめマルシェ」で賑わい。実践女子大が松之山展開、来月1日も地方所得アップを、モーニングセミナーで日銀新潟支店・平形店長危機に連携、「3社一帯で」ゆき信・日本公庫・県信用保証協会が緊急資金繰りなど「覚書」締結リゾート復興を明記。津南町イントランスと基本協定書締結10日に 空き家にしない、利活用を。市内2210棟も、「家の終活セミナー」開く職人の魅力、川西中生徒が体験生誕地まつり賑わう。郷土芸能で行進、1万人以上の人出ツナガル妻有、福祉の交流 最新の介護ロボもふるさと、自然美の競演 松代棚田ハウスで「3人展」。松之山の佐藤明彦さんら作品30点余を十日町市、通学定期に補助 就職祝い金も AIでアートに挑戦 松之山公民館で「魔法の絵画教室」園児が挑戦、モノ作り、新潟青陵大の学生らが協力 中里なかよし保育園家族で石彫掃除、ピッカピカに。郵便・中魚沼東部会花畑や雪景色も、フォト写楽6回目の写真展熟練の作品4団体が61点、十日町市老人クラブ連合会作品展立浪部屋、子ども支援米の稲刈り ニュー・グリーンピア津南購入は「SPC」で。イントランスが組成、町議会質疑に回答早く食べた~い、芦ケ崎小稲刈り「みな先祖は同じ、手を合わせ感謝を」。善光寺・第104世貫主の栢木寛照大僧正、2年連続で越後双輪神社で法要、青空説法も広葉樹植樹と森林まつり、来月1日同時開催夏野菜じまい、園畑で交流。北信保育園秋晴れにタスキ、第40回町民駅伝。記念で津南中レジェンドも プロが直伝、「未来図鑑制作」。津南中等校2学年74人、テーマ「津南中等に関わる仕事」で「楽し~い」、歓声響く。EA社とTap連携、マンパクで村民の祭典、文化月間開始。26日は総合文化祭 153年前の天井書画、27年ぶりに。仁田熊野社、祭り道具の中から28枚風に揺らぐ大作、里山現代美術館で企画展ウォーキングで笑顔に。手をつなぐ育成会、障がい者と家族らの参加で水の大切さを出前授業で、十日町市管工事業協同組合青年部・水道局、松代高3年生に、作業体験もトンテンカン、親子で木工。ふれあいの丘支援学校 下条中、上位めざし県大会に挑む男子は入賞、女子は二年ぶり金メダル5個、十日町凱旋 レスリング女子日本代表が祝勝報告会「スポーツは貴重な文化」十日町市スポーツ協会が体育祭・誰もが楽しもう スポーツで活力を 2025年10月16日 今週の記事一覧 2025年10月11日号記事一覧 県立松代病院再編合意、診療所化12月県議会に。守る会「一方的」と反発、地元県議は親子で防災学ぶ、ランタン作りも。26日町総合センター誰でも登れる氷山登山会、第13回、来月2日に 先進国イタリアも注目、インクルーシブ教育で青年団が十日町小とふれあいの丘に「医療人育成に最適」松代病院・吉嶺院長、診療所化後のビジョン示す高市早苗氏初の女性自民総裁に、衆院早期解散は新潟5区にも影響つなん雪まつり第50回のアイデア求む、駐車券販売12月8日ふるさと納税サイト「とおかMATCH」、市直営で今月開始 「おやじバンド」青春時代を再び。結成60年、来月7日にラポートでコンサート十日町市の上告棄却、境界争い湯沢町が全面勝訴まちづくり10年間の指針に、十日町市総合計画審議会が基本構想案アートで笑顔を、十日町病院に「ほのぼの空間」命の道、開通はいつ?上沼道、早期に関越高速道との接続を 投げて全国障害者大会に。フライングディスク部門で「あんしん」から2人、車いすの松永さんもアートで遊具に別れ、高校生企画、桂公園こどもランドで「原風景は十日町」、星と森の詩美術館で15年ぶり関口雅文展将来に向けた中学校を、十日町市議会、予算編成に提言咲くのが楽しみ、川西高等特別支援学校生が桜植樹 赤字4.7億円、患者数減少で。小児科外来1枠減、病棟削減交付金入らず。町立津南病院 地域の助っ人、協力隊2人が。継業バンク・古池さん、秋山郷に小島さん 神楽太鼓響く。船山新田秋季祭礼、石坂氏招き20年ぶり催し協力隊と楽しむ。24日と来月8日大割野「HACHI」で基本協定書に疑義、26項目問う。津南町議会が申し入れ。イントランス優先交渉権付与後は初 『ホントに坂ばっか』が魅力。新米食べ比べとジビエ汁人気。第8回ジオサイクリング若手研究者と住民交流。地域史料保全有志の会。森公民館で初企画、今月26日からも来村NGP民間売却への基本協定書、「早急な締結・中止を」共産津南委員会が再び緊急会見 高校生自らの体験語る、県高校定時制通信制生徒生活体験発表会。十日町高・田村さんが奨励賞始まる「津南 妻有学」。津南中等校1年、市川氏講師に「なんとなくセンサー」秋晴れタスキをつなぐ、第31回松之山ゆとり駅伝でっけぇスイカ、ナステビュウ湯の山で大きさ競う川治妻有と西小ファイブの混合チームで優勝、ライオンズ杯学童野球 最強女子、ぶっちぎりで5連覇。中学中越駅伝、十日町南がエース温存も4区間で区間賞走高跳で十日町アスレチッククラブの男女優勝。少年少女オリンピック長岡大会 2025年10月9日 今週の記事一覧 2025年10月4日号記事一覧 「住民の『命綱』残して」想い1万6310筆。県立松代病院を守る会が署名提出NGP津南民間売却交渉延長、仮契約3月、6月完了をめざす。協定書締結、イントランスと10日に 住民「松代病院をなくさないで」、県病院局「地域医療存続のため再編」「来年も続けて」、ファン願う。越後妻有クラフトフェアNGP売却影響、会場変更も視野に隈研吾事務所に、笹山広場基本設計。応募7社から最優秀選出災害から命守る、自主防災シンポジウム。14日、段十ろうで人と家の終活、空き家セミナー。千年の森で5日に 「選ばれるコメ、作り続ける」東下組・下条高原の棚田を守る会幸せ応援、結婚式プレゼント二葉家100周年事業。上越市夫婦が挙式、創業100年まで継続棚田支援14年目のミライト・ワン。村山土建に賛同し稲刈り「上手くいかない、それが面白い」。越後妻有里山現代美術館モネ・連続企画展第8弾、石彫・大野綾子氏ご神木とお別れ。松之山小谷、倒木危険で撤去。表札に 楽しく遊んで年間7万人。めごらんど、市外者の利用多く回遊も十日町小唄日本一大会、惜しまれつつ幕。最終大会の優勝、剣持さんと村田くん熱唱、3種目で優勝。県大会で詩吟神風流神邑会全国65教会から5500人参加。12日生誕地祭りぬいぐるみに感謝、3200体に別れ。虹のホールで供養祭盗撮で懲戒免職、十日町市前博物館長を今年もあんしん米無農薬、はざかけも。NPOあんしんが稲刈り飛渡米50㌔収穫、ふるさと環境学習。児童9人、飛渡第一小 覚書で延長同意、来月3月まで津南高原開発が、ニュー・グリーンピア津南運営再び否決、「町も議会も…」呆れる声。NGPスキー場指定管理と修繕基金条例廃止案を「継業」の芽作る、津南町の企業連携型協力隊・緒方さんが退任ワクワク初個展、絵画・草村慶子さん。ギャラリー泉で6日までフォトジャーナリスト・安田菜津紀さんが25日、町文化センター「共生」考える人権講演会(記者席) 「一緒に歌おう、語ろう」栄小中合同音楽会、合同合唱「マイバラード」クイズ対決も、栄中学「桐の葉祭」ポジティブ津南に「おてつたび」インターン。都市部大学生4人が最高プレーを、野球やGB、全国壮行会GO!GO!上郷米、上郷小で稲刈り 北信越大会に6選手。空手道・鈴木日鞠が県大会優勝食品ロスがテーマ、分じろうで5日、環境フェア開催創立100周年の南陵祭。十日町高、伝統のパフォーマンスも人形劇で命や性、パワフルに披露。がらくた座が松代で若者チャレンジを支援、ゆきしん亭オープン ソフトボール投げで大会新、西小の上村陽瑠、70㍍47マーク。十日町市・津南町小学校親善陸上大会シリーズ中学駅伝・十日町中。チーム力アップ、県大会出場権を。男子・ダブルエース、女子・2年蕪木を中心に 2025年10月3日 今週の記事一覧 2025年9月27日号記事一覧 「前を向く」後押し、雪国高校生473人支援 給付型奨学金「ゆきぐにの未来基金」開始10年さらに4000円増仮渡し金「3万7000円」心がとけあう体験モニターツアー小規模小中一貫全国サミットひとから人からヒトへ「富井通信さん」キミのなまえは世界一「蒼波くん」妻有五七五「小川信子」 毎日「これだ!」、心が動く、絵心が動く 草村慶子さん、初絵画展今月30日から「もっと情報開示を」要望 ニューGP売却 反対意向表明の6町議が桑原町長に参院・打越氏と関口市長 初懇談で40分意見交換防犯電話でストップ社説「新聞は歴史の秒針」新米ママ子育て日記「声変わり、背比べ」 「皆さんと同じ中学生が…」、原爆悲劇を語る 市内中学生が受講、中学生派遣団も報告会派遣団代表が同世代に語る 「広島体験」、忘れてはならない首都圏を動かしている JR東・千手発電所見学会関東管区局長表彰 安協松代支部が交通安全功労表彰長月の表情「秋に走る」古民家を再生上棟式で祈願 カール・ベンクス設計オピニオン「それぞれの人の湧き出る想い」 下条小・下条中の校歌作詞 丸山林平顕彰碑を建立松代と早稲田大、「通い農」で棚田保全 「まつだい早稲田じょんのびクラブ」自作はぜかけ米、クラファンの返礼品に私立北越こども園70周年 先人の志、さらになかまの家、住民交流を「なかまになる月曜日」U−11 アルティスタ、県大会へ本って最高「彼女たちのバックヤード」小宮山雅志の雑記帳「中津川発電所」 戦争の爪痕、満州開拓団を悼む 津南町殉難者慰霊祭、善玖院で居宅介護支援所 津南病院に設置切明・雄川閣、1社に絞り協議中秋の恵み刈る はらぺ子みつくり収穫祭11月に卯之木秋季祭礼 新天狗が邪気払い小林達雄先生の思い出(下) ひまわり広場、平日入込少なく倒伏で12%減「懐かしい」、思い出の家が 画家・早津剛展、なじょもんで若者の挑戦 たまりばつなん第7回研究コンクール 苗場山麓を学ぶ夢の現実の今(4)「田山太一」 情緒豊かに大正琴 十日町の愛好会が演奏会妻有まるごと博物館「秋山号を走った電気機関車(小林幸一)」 【中学駅伝】アベックで再び全国めざす 十日町南 県最強の女子、男子は「打倒小千谷」フランクフルト便り「高まる日本食人気」今週の深読み 新ダム構想、「我田引水」は当然だ私の名作めぐり(533)「失楽園その4」 2025年10月2日