日大闘争とアメフト事件、JRの居丈高な恫喝

Category:
オピニオン

contents section

憂さ晴らしスイッチオン

長谷川 好文 (秋山郷山房もっきりや)

 移転工事が終わって、引越しが一応済み、その片付けは暖かくなってからだと決めている。それまでは冬ごもりの熊よろしく疲れた身体の回復を待つだけだ。これといって病状が出て来たというこではないが、ただ気力が無いのだ。ふらつく、転ぶ、忘れる、震える、こぼす、漏らすといった老人特有のだらしなさがグンと多くなったと云うことなのだ。
 そんななか、どうにか中津川右岸のひとつの家に紛れこむことが出来ただけでその集落の一員として地歩を得た。
 長い間一軒家に暮らしていたせいか、自分がこのような集落に住んで、その集落を自立させるためのシステムに慣れていないことにも気が付いた。何も分からないのである。 
 ただ75歳老人だけれど、一番若い青年部員として少しずつ地域の事を覚えて行かなければならない事の面倒にも立ち至るのだ。
 師走になり少しずつ冬らしくなって2㌢10㌢5㌢と白いものがこちらの気持ちを試すように厚みを変えて行く。雪踏み支援員という制度もあって、お上からそれを頼まれたりして、朝早くトイレに起きたついでに電灯のスイッチを探しながら積雪の状況なんぞを確認したりすることから一日が始るようになった。
 そんなことひとつとっても、集落を維持するとはなかなか大変なんだとつくづく気付いた。左岸でひとり暮らしていた頃が天国だったなぁ~とあらためて感じもした。
 今年、師走の天気は何となく穏やかで、そうなると周りを見回す余裕が出来たのだろう、少しずつ飯山線の話だとか日大アメフト部の事件だとか、大阪の万博の状況やそれを映すNHKテレビのことなどに目が行くようにもなった。みんなどうでもいいようなことなのだけれど、ひとつ気散じのつもりで見て感じてみようと思った。
 ずいぶん昔だが、日大闘争の頃、そこにいた者として思えばこの学校は何もその後、学習していないのだなと思った。もっとも7万人の学生の授業料が生み出す巨額な資金の上であぐらをかいて、上手い汁を吸っていた人間にとっては、昔の儘のおとなしい日大生でなければならないのだろう。 
 作り出される資金でうまい汁を吸っている人間にとっては面倒が一番の敵で、中間管理職向きの学生をつくる日大でなければならないのだろう。 経営者達は押し詰められれば、デモ隊の頭に鉄アレーも平気で投げ下ろして来たのだから、アメフト部の大麻騒動もまだまだ大したことではないと云うことなのだ。
 先日の本誌で飯山線が全線での運行が危なくなったという話を読んだ。津南から戸狩野沢間の営業赤字がとんでもないということでJRはひとつの告示をしたようである。 
 つまり地域国民に対して、このままでは廃線になるよ! そうならないために何かいい案を出せという! 出なければこの区間の列車を止めることになるという。私には、文句がある奴はかかってこいとばかりに居丈高な恫喝に聞こえた。
 でも、その区間には「足滝」というとんでもないめずらしい不思議な駅もある。だれも下りない乗らない伝説的な駅でもあるのだ。そりゃ今でこそ誰でも車を持つ時代だから、足滝から乗車しろとは言わないが、そもそもJRは旧国有鉄道時代には多くの乗客も乗ったのだ。そして高度成長の頃は多くの若者がここから金のタマゴとして日本を支えたのだ。外国の鉄道ファンがこぞって飯山線の「足滝」を、カメラを持って訪れる要素はきっとあるはずである。
 JRという会社はそもそもこの国の税金で造られ、国の基盤を支えた会社の支線なのだ。今の新幹線の技術や列車運行システムもそこから出発している。ただ赤字だからと地域を捨てるような会社であるならば、そのうち在来線を全廃して、新幹線を在来線化し、リニアを新新幹線として生き残ろうとしているのではないかと、うがった見方も出て来てしまう。そんなことをしていたら元国有鉄道のJRは倒産の憂き目に逢うのじゃないだろうか!
 もっとも万博の現状やら、NHKのBSプレミアムが消えたりとこの国の大きな会社はJRと似たもので何だか右往左往しているようだ。
 この国はなかなか良い国なのだけれど、上に立つ人たちに必死さが見えないようだ!
 ここまで言いたい事を書いたけれど、みんな思っていることは言った方が疲れが消える。病院で処方される薬が病気を直すのではないと、何となく気が付いた!

Category:
オピニオン