「一寸先は闇」

Category:
社説

contents section

 自民全敗。衆院選小選挙区の新潟県5区は全て立憲が独占。安倍政治から岸田政権、この11年間で引き起こした政治資金に絡む不祥事の数々、その解決を放置したままバトンタッチされた石破首相。総裁選での言葉をひっくり返し、豹変した石破政権に有権者は手痛い審判を下したのが今度の衆院選。安倍政権からの政治不信は何も解決しておらず、その最たる結果が全国的に注目を集めた新潟県小選挙区の立憲の独占。隣の群馬県5区すべて自民が勝利、この対照的な結果は単なる県民意識の相違ばかりではないだろう。田中角栄政権はじめ保守王国と呼ばれた新潟県は、大きな変革の時代に入った、といえる。
 衆院選の新潟県結果は、次なる劇場の幕開きのゴングだろうか。花角知事が6年前から言う『県民に信を問う』。この言葉がもたらす原発再稼働問題が新潟県にとって第二幕だろう。衆院選投票日の翌28日から本格始動している「柏崎刈羽原発再稼働の是非を県民投票で決める会」の署名運動。60日間で全県有権者の50分の1以上、約3万6400人以上の署名集めだ。今回の衆院選結果で弾みがつくだろう。決める会は20万人署名を目標にしている。ただ衆院小選挙区を独占した立憲の原発への姿勢は明確な「脱原発」ではないだけに、署名運動の取り組みの課題は多い。だが原発再稼働の是非を誰が決めるのか、この一点の是非を問う署名運動である。ただ次なるハードルは自民多数の県議会だが…。
 政治は数という。自民政権が数の論理で取り組んできた結果が、最たる政治不信を招いた。今月11日の特別国会でこの国の政権が決まるが、これからの国政はさらに二幕、三幕もあるのか。際立つ国民民主の躍進が何を意味し、玉木代表の政治感覚で国政をどう動かせ、この国の政治はどう動くのか、まさに「一寸先は闇」だ。

Category:
社説